メインコンテンツに移動

Drupal のインストール手順とシステム要件(最新版対応)

本ページでは、これからDrupalの導入を考えている方やDrupalに興味を持っている方向けに、ご自身のパソコンにDrupalをインストールする方法を紹介しています。
現在公式で推奨されているDDEVを使った手順を、初心者の方にもわかるよう丁寧に解説します。
※実際にDrupalを開発し運用する場合は、システム要件およびDrupal.orgの情報をご確認いただき、適切な環境をご用意の上、インストールを行ってください。

画像
Installイメージ

How to Install Drupal

Drupalインストール手順

Drupalコミュニティは2024年6月に、ローカル環境の構築としてDDEVを推奨とすることを決めました。DDEVを利用することで、Drupal本体、データベース、Webサーバなど開発に必要なすべてのツールをローカルで簡単に構築・管理することができます。
本ページでは公式で推奨されているDDEVを使ったインストール方法をMac、Windowsそれぞれ紹介します。

システム要件をみる
Macのインストール方法をみる
Windowsのインストール方法をみる

Macの場合

  1. STEP1. Docker Desktopのインストールと起動

    DDEVはDrupal開発に必要なPHP、データベース、Webサーバなどをコンテナとして実行するための環境を提供していますが、そのコンテナを動作させるためにコンテナランタイムが必要となります。今回は代表的なDocker Desktopを採用します。

    1. 以下にアクセスし、お使いの端末に応じて「Docker Desktop for Mac with Apple silicon」または「Docker Desktop for Mac with Intel chip」をクリックしてDocker Desktopインストール用のファイルをダウンロードします。

      https://docs.docker.com/desktop/setup/install/mac-install/
    2. ダウンロードされたdmgファイルを開き、Docker.appをApplicationsフォルダへドラッグ&ドロップします。 

      ドラッグ&ドロップする
      画像
      ドラッグ&ドロップ画面
      ダウンロードが開始される
      画像
      コピー中の画面
    3. アプリケーションフォルダからDocker.appを開き、Service Agreementを確認後、インストールを完了させます。
      ※パスワードを求められた場合は端末のパスワードを入力します

      内容を確認し、Acceptをクリックする
      画像
      Service Agreement画面
      デフォルトのままFinishをクリックする
      画像
      Docker Desktop設定画面
      ログインする必要はないため、Skipをクリックする
      画像
      Docker Desktopログイン画面
      Docker Desktopが表示される
      画像
      Docker Desktop起動画面
  2. STEP2. DDEVのインストール

    1. Homebrewを使ってDDEVをインストールします。
      ※Homebrewがインストールされていない場合はインストールする必要があります

      コマンド:

      brew install ddev/ddev/ddev

      ターミナル画面例:

      画像
      brew install ddev/ddev/ddevコマンド実行結果前半

      (中略)

      画像
      brew install ddev/ddev/ddevコマンド実行結果後半
    2. バージョン確認のコマンドを実行し、正常にインストールされていることを確認します。

      コマンド:

      ddev version

      ターミナル画面例:

      画像
      ddev versionコマンド実行結果
    3. mkcertのローカルCA(認証局)をインストールします。
      この手順は必須ではありませんが、実行することでローカル環境でのHTTPS接続を「安全な接続」として開くことができるようになります。
      ※Firefoxなど一部のブラウザでは警告が表示される場合があります 
      ※インストール中にパスワードを求められた場合は端末のパスワードを入力します

      コマンド:

      mkcert -install

      ターミナル画面例:

      画像
      mkcert -install コマンド実行結果

    DDEV内にはPHPやデータベースなど、Drupalの動作に必要なものが全て揃っているため、それらを個別にインストールする必要はありません。これで環境準備は完了です。

  3. STEP3. Drupalプロジェクトの作成

    1. ホームディレクトリにプロジェクト用のディレクトリを作成し、作成したディレクトリに移動します。

      コマンド例:
      ※my-drupal-project は任意のプロジェクト名です 

      mkdir my-drupal-project && cd my-drupal-project

      ターミナル画面例:

      画像
      mkdir my-drupal-project && cd my-drupal-project コマンド実行結果
    2. DDEVプロジェクトの設定を作成します。 

      コマンド:

      ddev config --project-type=drupal11 --docroot=web

      ターミナル画面例:

      画像
      ddev config --project-type=drupal11 --docroot=web コマンド実行結果
    3. DDEVを起動します。 

      コマンド:

      ddev start

      ターミナル画面例:

      画像
      ddev start コマンド実行結果 前半

      中略

      画像
      ddev start コマンド実行結果 後半
    4. Composerを使ってDrupalのソースコードをダウンロードします。 

      コマンド:

      ddev composer create-project "drupal/recommended-project"

      ターミナル画面例:

      画像
      ddev composer create-project "drupal/recommended-project" コマンド実行結果 前半

      中略

      画像
      ddev composer create-project "drupal/recommended-project" コマンド実行結果 後半

    これにより、必要なディレクトリ構造が整った状態でプロジェクトが作成されました。

  4. STEP4. GUI インストーラによるセットアップ

    1. ブラウザで https://my-drupal-project.ddev.site にアクセスします。
    2. 言語を選択し、Save and continueをクリックします。 

      画像
      GUI インストーラ画面
    3. プロフィールを選択します。
      通常は「標準」を選択し、「保存して次へ」をクリックします。 

      画像
      プロフィールの選択画面
    4. サイトの環境設定およびメンテナンス者(管理者)のアカウント作成を行います。

      サイト情報
      サイト名:任意のサイト名
      サイトのメールアドレス:Drupalから通知が送信される際の送信元メールアドレス*

      サイトメンテナンスのアカウント
      ユーザー名:管理者アカウントのユーザー名(ログイン時に必要)
      パスワード:管理者アカウントのパスワード(ログイン時に必要)
      メールアドレス:管理者アカウントのメールアドレス*

      ※ローカル環境での構築のため、実際に外部にメールが送信されることはありません

      画像
      サイト、アカウント情報設定画面 前半
      画像
      サイト、アカウント情報設定画面 後半
    5. 「保存して次へ」をクリックするとサイトがインストールされます。
      Drupalの管理画面が表示されたら完了です。 

      画像
      インストール完了画面

      ※通知メッセージが表示されますが、ローカル開発環境では正常な表示です。右上の×ボタンで閉じることができます。

  5. 環境の停止方法(補足)

    ターミナルやブラウザを閉じてもDDEVはバックグラウンドで動き続けるため、Drupalの利用終了時には以下のコマンドでDDEVを停止することをおすすめします。

    コマンド:

    cd ~/my-drupal-project
    ddev stop
  6. プロジェクトの削除方法(補足)

    プロジェクトが不要になった場合は、以下の手順で削除できます。

    コマンド:

    cd ~/my-drupal-project
    ddev delete -Oy
    cd ~
    rm -rf ~/my-drupal-project

    上記を実施することで、プロジェクトのすべてのデータ(Drupalのファイル、データベース、作成したコンテンツなど)が完全に削除されます。

Windowsの場合

  1. STEP1. WSL2のインストールとUbuntuの設定

    DDEVはDrupal開発に必要なPHP、データベース、Webサーバなどをコンテナとして実行するための環境を提供していますが、Windowsでこれらのコンテナを効率的に動作させるためにはLinux環境が必要となります。今回は、Windows上でLinuxを直接実行できるようにするWSL2(Windows Subsystem for Linux 2)と、初心者にも使いやすく広く利用されているLinuxディストリビューションであるUbuntuを採用します。

    1. Windows PowerShellを管理者として開きます。 
      ※右クリックで「管理者として実行」を選択することで管理者として開くことができます
    2. 以下を実行し、WSL2をインストールします。

      コマンド:

      wsl --install

      PowerShell画面例:

      画像
      wsl --installコマンド実行結果
    3. Linux上のユーザーアカウントを作成します。
      Windowsのユーザー名がデフォルトで入力されている場合があります。このまま使用することも、Backspaceキーで削除して別の名前を入力することもできます。

      ユーザー名を入力し、Enterキーを押す
      画像
      ユーザー名入力画面
      パスワードを入力し、Enterキーを押す
      ※入力文字は表示されません
      画像
      パスワード入力画面
      再度パスワードを入力し、Enterキーを押す
      ※入力文字は表示されません
      画像
      パスワード再入力画面
      Ubuntuが起動する
      画像
      Ubuntu設定完了画面
  2. STEP2. DDEVのインストール

    1. DDEV releases pageからddev_windows_amd64_installer.[バージョン].exeをダウンロードします。
    2. ダウンロードしたファイルを開いて実行し、ウィザードに従って進めます。
       
      • Nextをクリックする
        画像
        DDEVセットアップ開始画面
      • 内容を確認し、I Agreeをクリックする
        画像
        DDEV License Agreement画面
      • WSL2 with Docker CE(Recommended)が選択されていることを確認し、Nextをクリックする
        画像
        DDEVインストレーションタイプ選択画面
      • Nextをクリックする
        画像
        DDEV ディストリビューション選択画面
      • 保存先フォルダを確認し、Nextをクリックする
        画像
        DDEV 保存先確認画面
      • セキュリティ警告が表示されたら はい を選択する
        画像
        セキュリティ警告画面
      • Finishをクリックする
        ※「Support DDEV - Open GitHub Sponsor page」のチェックボックスは、インストール完了後にDDEVプロジェクトへの寄付ページを自動的に開くかどうか選択するものです。希望しない場合はチェックボックスを外した状態でFinishをクリックしてください。
        画像
        DDEV インストール完了画面
  3. STEP3. Drupalプロジェクトの作成

    1. Ubuntuアプリを起動します。
      ※ここまでの手順にてアプリがインストールされているため、Windowsの検索ボックスから起動できます
      ※PowerShell上でUbuntuのコマンドを実行することもできますが、ここではUbuntu上で実行する方法を解説します

      Ubuntu起動画面
      画像
      Ubuntu起動画面
    2. ホームディレクトリにプロジェクト用のディレクトリを作成し、作成したディレクトリに移動します。

      コマンド例:
      ※my-drupal-project は任意のプロジェクト名です 

      mkdir my-drupal-project && cd my-drupal-project

      Ubuntu画面例:

      画像
      mkdir my-drupal-project && cd my-drupal-projectコマンド実行結果
    3. DDEVを起動します。 

      コマンド:

      ddev start

      Ubuntu画面例:

      画像
      ddev startコマンド実行結果

      初回起動時はDDEVの改善のために匿名の使用統計データとエラー情報をDDEVプロジェクトの開発チームに送信しても良いかを尋ねられます。
      データ送信に同意する場合はYを、拒否する場合はnを入力しEnterキーを押します。
      ※データ送信に同意しても個人を特定できる情報は送信されません
      ※何も入力せずにEnterキーを押した場合は同意したことになります

      Ubuntu画面例:

      画像
      ddev startコマンド実行結果2

      中略

      画像
      ddev startコマンド実行結果3
    4. Composerを使ってDrupalのソースコードをダウンロードします。 

      コマンド:

      ddev composer create-project "drupal/recommended-project"

      Ubuntu画面例:

      画像
      ddev composer create-project "drupal/recommended-project"コマンド実行結果前半

      中略

      画像
      ddev composer create-project "drupal/recommended-project"コマンド実行結果後半

    これにより、必要なディレクトリ構造が整った状態でプロジェクトが作成されました。

  4. STEP4. GUI インストーラによるセットアップ

    1. ブラウザで https://my-drupal-project.ddev.site にアクセスします。
    2. 言語を選択し、Save and continueをクリックします。 

      画像
      GUI インストーラ画面
    3. プロフィールを選択します。
      通常は「標準」を選択し、「保存して次へ」をクリックします。 

      画像
      プロフィールの選択画面
    4. サイトの環境設定およびメンテナンス者(管理者)のアカウント作成を行います。

      サイト情報
      サイト名:任意のサイト名
      サイトのメールアドレス:Drupalから通知が送信される際の送信元メールアドレス*

      サイトメンテナンスのアカウント
      ユーザー名:管理者アカウントのユーザー名(ログイン時に必要)
      パスワード:管理者アカウントのパスワード(ログイン時に必要)
      メールアドレス:管理者アカウントのメールアドレス*

      ※ローカル環境での構築のため、実際に外部にメールが送信されることはありません

      画像
      サイト、アカウント情報設定画面 前半
      画像
      サイト、アカウント情報設定画面 後半
    5. 「保存して次へ」をクリックするとサイトがインストールされます。
      Drupalの管理画面が表示されたら完了です。 

      画像
      インストール完了画面

      ※通知メッセージが表示されますが、ローカル開発環境では正常な表示です。右上の×ボタンで閉じることができます。

  5. 環境の停止方法(補足)

    ターミナルやブラウザを閉じてもDDEVはバックグラウンドで動き続けるため、Drupalの利用終了時には以下のコマンドでDDEVを停止することをおすすめします。

    コマンド:

    cd ~/my-drupal-project
    ddev stop
  6. プロジェクトの削除方法(補足)

    プロジェクトが不要になった場合は、以下の手順で削除できます。

    コマンド:

    cd ~/my-drupal-project
    ddev delete -Oy
    cd ~
    rm -rf ~/my-drupal-project

    上記を実施することで、プロジェクトのすべてのデータ(Drupalのファイル、データベース、作成したコンテンツなど)が完全に削除されます。

System Requirements

Drupalバージョン別要件

PHPバージョン

PHP バージョンDrupal バージョン
10.310.410.511.011.111.2
8.1*×××
8.2×××
8.3
8.4××

*Drupal 10の利用には最低PHP 8.1が必要で、PHP 8.1.6が推奨されています
出典:Drupal.org PHP requirements

データベース

  • Drupal 10
    • MariaDB 10.3.7以上
    • MySQL/Percona 5.7.8 以上
    • PostgreSQL 12 以上
    • SQLite 3.26 以上
  • Drupal 11
    • MariaDB 10.6以上
    • MySQL/Percona 8.0以上
    • PostgreSQL 16以上
    • SQLite 3.45 以上

出典:Drupal.org Database server requirements

Web サーバ

  • Drupal 10 及び Drupal 11
    • Apache 2.4.7以上
    • Nginx 1.1 以上

出典:Drupal.org Web server requirements

メモリ推奨

  • Drupal 10 及び Drupal 11
    • 1GB以上(※Drupalコアのインストールに必要な最低メモリ)

出典:Drupal.org Memory requirements