サービス コンセプト
デジタルサーカスは最新のインターネット・テクノロジを武器に、お客様のビジネス活動を支援するためのWEBサイト構築、スマートフォンアプリ開発を行っています。海外で普及しているオープンソースパッケージとクラウドサービスを活用し、低価格・高品質なサービスを提供しています。
会社概要
▼会社名
デジタルサーカス株式会社
▼設立
1999年2月
▼所在地
〒107-0062 東京都港区南青山3-5-10 第二韮澤ビル3F >>地図
▼TEL
TEL:03-5843-1780
▼お問合せ先
▼資本金
82,849千円
▼従業員数
40名
内、基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ネットワークスペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験
情報セキュリティスペシャリスト試験
情報処理安全確保支援士
Acquia Certified Site Builder – Drupal 8
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
上記資格取得者在籍
▼役員・顧問
代表取締役(団長) 田口 健
取締役(副団長) 長谷川 智希
監査役 赤松 大介
▼役員・顧問
代表取締役(団長) 田口 健
取締役(副団長) 長谷川 智希
監査役 赤松 大介
▼許認可等
電気通信事業(届出番号:A-11-3648)
ISMS認証(ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014)
・認証規格 | ISO/IEC 27001:2013&JIS Q 27001:2014
・認証範囲 | WEBシステム/関連インフラの受託設計/開発/保守
・登録番号 | IA220034
・認証日 | 2022年3月18日
・認証機関 | EQA国際認証センター
▼主要取引先一覧(50音順)
青山学院大学アクセンチュア株式会社
株式会社朝日新聞社
株式会社あとらす二十一
株式会社アマナイメージズ
インフォコム株式会社
AIU保険会社
株式会社エス・エム・エス
株式会社エイチ・アイ・エス
株式会社NHKエンタープライズ
NTTコムソリューションズ株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・データCCS
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
グリー株式会社
コベルコ建機株式会社
株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
株式会社サイバーエージェント
株式会社JIMOS
株式会社昭文社
セブンネット株式会社
ソニー株式会社
中央日産株式会社
株式会社電通デジタル
東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
東京共同会計事務所
日本女子大学
株式会社野村総合研究所
バクスター株式会社
株式会社光通信
株式会社ピーチ・ジョン
日立ビジネスソリューション株式会社
富士フイルム株式会社
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
株式会社ポニーキャニオン
株式会社マイナビ
株式会社ミスミグループ
三井化学株式会社
三菱重工業株式会社
株式会社メンバーズ
横浜市
株式会社リクルート
株式会社ライドオン・エクスプレス
ワールド・ファミリー株式会社
所在地マップ
団長メッセージ

世界中の技術者とつながりながら日本企業のグローバルビジネスを支援しています。
デジタルサーカスは大きな時代の転換点である1999年に創業しました。
インターネットの普及により、世界中の人々がリアルタイムにネットワークで繋がることができるようになりました。 全人類が共通の情報を得て、全人類が合意形成に参加する世界が実現されようとしています。
グローバリゼーションの進行のなかで、個人が主体となり、個人の価値観を反映した経済活動が主役となるマーケットが急速に広がっています。 企業活動も、マーケットの変化を捉え、これまでと異なるマーケティングが必要となります。
デジタルサーカスは、世界を変える原動力となっている最先端のインターネットテクノロジを駆使し、世界中の技術者とつながりながら日本企業のグローバルビジネスを支援しています。 個性的なメンバーが集まり、古いルールを壊し新しい世界を作っていく楽しさを感じながら、日々忙しく活動しています。
インターネット革命が作り出す世界の全貌を、一人の人生の長さでは見ることができないかもしれない。 でも全人類がインターネットが繋がることで実現される世界が、次の世代にとってよりよいものになる。 私は心から そう信じています。
沿革
1999年2月
株式会社として登記
1999年11月
中央区日本橋に移転
2000年9月
渋谷区渋谷に移転
2005年1月
資本金を4,000万円に増資
2005年12月
ベトナムにオフショア開発センターを設立
2006年11月
港区南青山に移転
2008年2月
オープンソースCMS『Drupal』導入サービス開始
2010年7月
日本初のオンラインiPhoneアプリ自動作成サービス 『iPhoneアプリビルダー』開始
2011年8月
資本金を6,250万円に増資
2011年9月
AmazonWebServices導入支援サービス開始
2012年10月
秀和システムより技術参考書 『Facebookアプリプログラミング入門』出版
2013年10月
秀和システムより技術参考書 『Webアプリ開発を加速する CakePHP2 定番レシピ119』出版
2014年1月
Drupalの日本語情報提供ポータルサイト 『Drupalナビ』運営開始
2014年3月
Drupal Associationより日本企業で初めてDrupal 公式サポーティングパートナーに認定
2014年4月
日本初のDrupal Campを京都で開催
2014年5月
Drupalセキュリティ強化モジュール 『Access Filter』をリリース
2014年8月
Drupalプラットフォームサービスを提供する米国Acquia社と パートナーシップを締結
2015年3月
秀和システムより技術参考書 『TECHNICAL MASTER はじめてのiOSアプリ開発 Swift対応版』出版
2015年3月
資本金を8,285万円に増資
2017年3月
秀和システムより技術参考書『TECHNICAL MASTER はじめてのiOSアプリ開発 第2版 Xcode 8+Swift 3対応』出版
2018年11月
Drupalのユーザー権限情報のインポート/エクスポート機能『Permission Spreadsheet』をリリース
2019年1月
Drupalプラットフォームサービスを提供する米国Acquia社の日本法人「アクイアジャパン合同会社」との間で、Acquiaプラットフォーム導入におけるパートナーシップを締結
2021年3月
Drupal9の日本向けパッケージ「Risley(リズリー)」を提供開始
2022年3月
情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格である「ISO/IEC 27001:2013」および日本国内規格である「JIS Q 27001:2014」を取得